GOD_SPEED_YOU

ゲームの感想など

Clicker heroes攻略② ~2周目以降~

godspeedyou.hatenablog.com

 

 

 前回の記事は、初プレイ~1周目について書きました。今回は初めてのASCENSIONの直後~300F到達が目標です。

 プレイスタイル、Ancients選択とかは次回。

 

 ブラウザ版・Steam版を想定しています。

 

 

ASCENSION後

 ASCENSIONすると、引き継げるもの以外はすべてリセットされて始まります。HSを獲得してASCENSIONしていたなら、右上にHS所持数が表示されるはずです。

f:id:god_speed_you:20150927050502j:plain

この画像はASCENSION前ですが、同じような画面になっていると思います。

 

引継ぎ可能なもの

ここで再び引き継げるものについて説明します。

 

ASCENSIONして残せるもの<2020年7月>

①Hero Souls(周回ボーナス)

②Ancients(Hero Soulsで買える強化アイテム)

③Gild(ヒーロー強化)

④Relic(Ancientsの強化)

⑤Forge Cores(Relicのアップグレード材料)

⑥Mercenary(傭兵)

RubyRubyで購入できるもの(課金アイテム)

⑧Outsiders(周回の周回ボーナス)

 

 

①Hero Souls

 3つの使い道があります。獲得方法などは前ページやWikiを参照にしてここでは省きます。

・持っているだけ

1つあたり+10%のDPS/クリックダメージボーナス

・Ancientsとの交換

HSでAncientを購入することができます。Ancientsについては後述。

・Gildの振り分け

 

②Ancients(エンシェンツ)

 古代の、古代の遺物といった意味です。HSで購入できるASCENSIONしても消えない強化アイテムと考えたらよいでしょう。

 

 様々な効果を持つ全部で26種類(2020年7月現在)のAncientsがあります。HSはただ持っているだけで1つ当たりDPS+10%の効果があるので、Ancientsに交換したからといって必ずしもダメージが伸びるわけではありません。しかし基本的にHSを貯めるより、Ancientsにしたほうが効率がいいです。

 

③Gild(ギルド)

 メッキ化、金箔化という意味の、ASCENSIONしてもリセットされないヒーローのアップグレードです。

 100階以降、10階ごとに獲得でき、その時点で解放されているヒーローの誰かにランダムで割り振られます。注意点として、獲得できるのは初登頂時のみだということです。

Wikiの例:

ゾーン100以降はゾーンを10個づつ進めるたびに1個、ヒーローをGildedにするプレゼントボックスが届きます。ただし、同じゾーンで2回プレゼン トボックスを貰うことは出来ません。例えばゾーン110まで行きヒーローを2人GildedしたあとAscendし、またゾーン100、110にたどり着 いてもヒーローをGildedにすることはできません。その時点で次にヒーローをGildedに出来るのはゾーン120となります。

 

 

 HS2個でランダムで振り直し、HS80個で指定のヒーローに振り直しができます。序盤はHSカツカツなので振り直しは後回しでもいいと思います。万単位でHSが手に入るようになってくると、~~階まではこのヒーロー、~~階からはこのヒーローのように、振り分けする余裕が出てきます。

 

 ヒーローがGilded状態になると、ヒーローの絵柄が変わり、DPSが+50%されます。Guildは重ねることも可能で、むしろそれが一般的です。高階層を目指せるのももちろん、序盤のヒーローがGildedされると立ち上がりもものすごく早くなります。

 

 

④Relic(レリック)

遺物、遺品という意味。

 

f:id:god_speed_you:20150927214041j:plain

  レリックはAncientsの効果を上乗せする効果を持ち、最大4つまで保有できます。レアリティが高いほど効果が高い。背景の色でわかる。上の画像は4つとも灰色背景のCommon。

 

整理:

・ASCENSION経験済み かつ

・1周に1回 かつ

・99階以降 かつ

・ボスエリア以外でランダムに出現する敵を倒すことで獲得できる

・最大4つまで装備できる。

・余ったRelicはJunk Pileに置かれる。

・Junk Pileに置かれたRelicは引き継げない。

・Salvage Junk PileからRelicを⑤Forge Coresというアイテムに変換できる。

・Forge Coresを使うことでRelicを強化できる。

 

 1周に1個しか獲得できず、効果も多様なため、安定した戦略に組み込むというよりかは、「あればいいなぁ」という代物です。Ancientsによっては、たった1レベル上げるだけでも効果が抜群のものもありますので、そういったAncientsを強化できるRelicを引けたら当たりですね。

 

⑥Mercenary(傭兵)

 140階到達時に解放されるシステムで、雇用した傭兵を冒険に出すことで、アイテムやゴールドを獲得できます。詳しくはWikiを参照に。

 HS、ゴールド、ルビー、Relicなど獲得できます。ただ入手確率は傭兵のレアリティや適性によって変わり基本的には低めです。これもまあRelicと同じく「あったらいいな」レベルのものでしょう。

 

Ruby(ルビー)

 他のゲームでいう便利アイテム、課金アイテムです。課金といっても無料ですぐに貯まります。

 

 Steam版なら、ゲーム中、突然現れるコイツをクリックすれば44%の確率でルビーを獲得できます。ルビーがでなくともその階数に応じたゴールドがドロップするので、とてもおいしいヤツです。

f:id:god_speed_you:20150928004805j:plain

 

 

 ルビーの使い道をすべて説明するのは大変なので詳細は

ルビー - Clicker Heroes JP Wiki

 もしくは ゲーム画面下部の SHOP から

f:id:god_speed_you:20150928005124j:plain

f:id:god_speed_you:20150928015014j:plain

f:id:god_speed_you:20150928015037j:plain

 

 主に時短アイテムですが、「2x multiplier to all your damage forever」と「Auto Clickers」は必ず買いましょう。前者はシンプルに永続的にダメージ2倍というもので、購入できるのは1回きりですが、周回しても消えません。

  Auto Clickersはその名のとおり指定した箇所を連打してくれる公式連打ツールです。システムの内部に組み込まれているので、バックグラウンドでも機能しますし、ゲーム内で別の画面を開いても干渉しません。敵だけでなく、ヒーローのレベルアップボタンを連打させることもでき、2個買って、かたや攻撃、かたやレベルアップのような使い方もできます。

 ちなみにAuto ClickersはIdle状態かつ未使用でDPSがプラスされるというAncientもありますから、Idle型でも取得に意味はあります。

 

 

これで引き継ぎ可能なアイテムの説明を終わります…。

 

2周目以降の流れ

 初めてのASCENSION直後、手元にあるのは

・数個のHS

・よくわからないヒーローについたGild

・運がよければ数個のRuby

 という具合になっていると思われます。

 

 Gildは最初は無視してもいいでしょう。振り分けに(序盤では)貴重なHSを使いますから。Ruby…も便利アイテムなので自分の好きなタイミングで使えばいいと思う。もし使うなら最初はオートクリッカーだね。

 そしてHS…これはAncientsに交換するべし。そのまま持つよりもAncientsのほうが有用で効率的だからです。

 

Ancientsについて

 Ancientsを…交換、購入といってますが、正しい言い方は「召喚」らしい。

召喚はAncientsタブから

f:id:god_speed_you:20150928011216j:plain

すると、Ancients管理画面に飛ぶ。

そしてSummon Ancient から召喚

f:id:god_speed_you:20150928011341j:plain

好きなAncientsを選べるのではなく、ランダムで4つのAncientsが選ばれ、プレイヤーはその中から1つを選ぶ。その中に適当なものがなければ、

f:id:god_speed_you:20150928173432j:plain

Rerollすることで再びランダムで4つのAncientsが選ばれる。しかしRerollにもHSがかかるので頻繁にはできない。

 

 Ancientにもヒーローのようにレベルが存在し、レベルをあげることで効果が高まる。レベル有限のものと無限のものがある。レベルをあげるのに必要なのは召喚と同じHS。

 

 Ancientのレベルをあげるのに必要なHSが増えていくのは当然として、新たにAncientを召喚するコストも増えていく。

 

1個目…HS1個

2個目…2個

3個目…4個

4個目…8個

5個目…16個

引用:Ancients - Clicker Heroes JP Wiki

 

 召喚する順番に気をつけよう。効果低いのもあるので。

 

 

 間違って召喚してしまったときや、振り直しをしたいときはRespecを選択する。

 Respecはすべての召喚済みのAncientsをリセットし、それに費やしたHSの75%が戻ってくる。つまり若干損をする。

f:id:god_speed_you:20150928020528j:plain

 

最初のAncients 

 じゃあ、全26種のなかからどれを選べばいいのか?

 

 Wikiのまとめがとても分かりやすいのでぜひ一読を。

おすすめAncients(v1.00) - Clicker Heroes JP Wiki

ここでも書かれているがAncientsには

汎用、クリック型、放置型、その他に分けられる。

重要なのはクリック型、放置型、そのどちらに舵をとるか、である。

 

クリック型とはクリックダメージ強化やクリティカル率増加、クリティカルダメージ増加など

クリック強化系Ancients群である。

 

一方、放置型とはidle(アイドル)型とも呼ばれる。

 

idle状態は

ゲーム上では「60秒間ノークリック状態」と定義されていて

この状態で発動するAncients群がidle型に分類される。

idle状態維持=クリックを一切使わない型 と言い切れる。

f:id:god_speed_you:20150928013747j:plain

idle状態になると(idle)がつく

f:id:god_speed_you:20150928013857j:plain

 

この2つの型はシナジーがないので、序盤はどちらかに絞る必要がある。

プレイスタイルの分類は

phamu.hatenablog.com

こちらのサイトが詳しい。 勝手にリンクしてごめんなさい。

 

特にこの表が分かりやすい。

f:id:god_speed_you:20150928020148j:plain

改めて勝手に引用してごめんなさい。

 

私は最初「idle型」で始めました。

しかし上の表のとおり、DPSが伸びにくく到達階層も伸び悩みました。

そこで「クリック型」にクラスチェンジをして

手間はかかるものの、今までより深い階層までいける型にすることで

HSやGildを稼げるようになり軌道に乗り始めました。

 

そもそもidle型は放置型と言いますが、

 

ヒーローのレベルアップは手動でしなくてはいけないんです。

 

そのためちょくちょく画面を見なければならない。

これを放置というだろうか?

ただでさえ火力が足りないidle型です。

レベルアップ可能ならすぐにしたい!

 

そんなに画面が気になるなら

張り付きでいいじゃん。。。

 

しかーーーーし

到達階層が伸びるごとにダルくなること間違いなし。

 

再びこの表をみてください。

f:id:god_speed_you:20150928020148j:plain

最高速度とあります。

これは敵を倒す速度です。

1クリック瞬殺と自動攻撃瞬殺では自動攻撃のほうが圧倒的に早い。

これは1000、2000Fに到達できるようになると更に強く実感する。

 

何十、何百、何千とASCENSIONした

 

ゲーム終盤を制するのは

 

idle型なのです。 

 

クリック型は早熟、idle型は大器晩成です。

 

序盤はクリック型で進み、idle型を少しずつ育てて

徐々に逆転させていくやり方が1番良いのです。

つまり最終形態はidle型寄りのハイブリッドですね。

 

とはいえこの方法は 序盤に張り付きが可能な

時間、心のゆとり、ゲームへの愛

が必要でしょう。

所詮ゲームだし好きなようにやるのが1番だ。

 

またこちらのサイトではクリック型とidle型をさらに細分し、

長期周回型と短期周回型とに分けています。

f:id:god_speed_you:20150928183014j:plain

どんどんASCENSIONしていくか

1週間でも2週間でも時間をかけて深い階層を狙っていくか ですね。

 

これを踏まえて再び

 おすすめAncientの話に戻ります。

 ___________________________________

WikiにもおすすめAncientsのページがあるので、まずは一読することをおすすめします。

おすすめAncients - Clicker Heroes JP Wiki

 ___________________________________

 

私の場合、最初にとったのは 

どういう順番でとったかは忘れてしまいましたが、

↓ここらへんです

 

スキルのクールダウンが減少する

Vaagur

f:id:god_speed_you:20150928174032j:plain

 

idle(60秒間ノークリック)時、ゴールドが増加する

 Libertas

f:id:god_speed_you:20150928174714j:plain

 

idle(60秒間ノークリック)時、DPSが増加する

Siyalatas

f:id:god_speed_you:20150928174125j:plain

 

クリックするたびにDPSとクリックダメージが増加する

Juggernaut

f:id:god_speed_you:20150928174153j:plain

 

 

前述のように、私は最初idle型としてはじめました。

 

まずスキルのクールダウン減少のVaagurですが、

f:id:god_speed_you:20150928174032j:plain

放置型でも有用なスキルがあるのでそれを活かすため

通称:DRコンボ

というのと

序盤はどうせすぐ詰まるので、idle型とはいえ

スキルをバンバン使ってクリックする状況は存在するとの理由からの採用でした。

最大レベル15レベルで、クールダウンが75%も減少します。

 

idle時に効果のあるLibertas

f:id:god_speed_you:20150928174714j:plain

とSiyalatas

f:id:god_speed_you:20150928174125j:plain

は説明するまでもないですね。

これぞidle型というAncientsです。

これを育てて高速周回するぞ!ってのが最初の目標でした。

 

しかし途中から物足りなさを感じてクリック型のAncientsをとるようになりました。

特に劇的な効果があったのがJuggernautです。

f:id:god_speed_you:20150928174153j:plain

効果は

正確には 「クリックコンボ+0.01%」

となります(レベル1時)。

 

「クリックコンボ」とは、クリックを続けることです。

コンボというくらいですから、間をおかずにクリックし続けることで高くなります。

間があくとコンボが途切れ、また1からやり直しになります。

Wikiより:10秒間クリック無しで徐々に減少、1秒毎に5%減少し20秒で0になる。

 

理論的にはDPSが無限にあがっていくことになります。

しかし敵モンスターもこちらの上昇率をはるかに上回るペースで強化されていくので、

実質的な限界はあります。

 

振り返ると、私はせっかちだったんでしょうね。(今もそうか)

短期周回で少しずつ階層を伸ばしていくスタイルでした。

 

序盤の壁は

100階までの時間>100階からの時間

の不等号の向きを変えられるかです。

 

それ以降は中盤として

次の記事で説明していきます。

godspeedyou.hatenablog.com